紀行写真集


甲州道中 ぶらり徒歩の旅 39

調布市・下石原〜上石原



Hitosh



調布市


源正寺六地蔵

下石原宿、源正寺の六地蔵

右側には天明3年に建立された供養塔がある。
「奉納大乗妙典日本廻国供養塔」と刻まれてある。

廻国供養塔は、諸国霊場詣(札所巡り・廻国納経)の巡礼中に、
病などの為に不帰の人となった行者を供養する為に立てられたものだ。

左側の石塔には、金剛山源正禅寺と刻まれてあった。



そうじ小僧

源正寺入口にあるそうじ小僧。

このそうじ小僧は、下石原の常演寺にも設置されてあった。
「ごみ持ち帰り運動」のシンボルとなっているようだ。



下石原宿

この辺が布田五宿の下石原宿の中心部のようだ。
門構えの旧家の点在するところである。



西調布駅入り口

次の交差点を左に入ったところが京王線の西調布駅である。
この辺が布田五宿の上石原宿であった。

なお西調布駅の地名は調布市上石原で、
大正5年の開業時は上石原駅であった。

布田五宿の一つで由緒ある上石原が消え、
昭和34年に西調布駅と改称されたのは一寸寂しい。

なお、西調布駅は、新宿より17kmとなっている。



西光寺山門

調布市上石原にある西光寺山門。

天台宗の寺院で、長谷山聖天院西光寺である。

西光寺の山門は弘化4年、奥の仁王門は享保年間の建立だ。
左端の大きな常夜灯は、弘化3年に建立されたものである。


(東京都調布市 下石原 上石原)
0909/1607

写真が一部表示されない場合は、「ページの更新」(F5キー)又は「画像の表示」(右クリック)を行うと表示されます


前へ 目次 次へ


歩行略図
つつじヶ丘駅〜布田5宿〜東府中駅




街道写真紀行


悠々人の日本写真紀行

TOP 北海道 東 北 関 東 中 部 近 畿 中国四国 九州他

Hitosh


inserted by FC2 system