紀行写真集



旧奥州街道ぶらり徒歩の旅 540
二戸市・堀野〜IGR斗米駅


Hitosh



二戸市


馬淵川川畔

旧奥州街道より別れ、いわて銀河鉄道IGRの斗米駅に向かう。

その途中右側の馬淵川畔に、
「宝の案内板(堀野・米沢)」と書かれたモニュメントがある。

地元二戸市堀野、米沢(まいさわ)地区の「楽しく美しいまちづくり」事業の一環で、
地元の「宝さがし」を進めているようだ。



堀野・米沢地区宝マップ

説明板によると、堀野・米沢地区は、市街地の真ん中に縄文遺跡があり、
その他にも、二戸の歴史的拠点となりうる遺跡や、館跡などがある。

また馬淵川、沢内川、佐々木ヶ池など、縄文以来数千年の間、
人々に親しまれてきた水と緑の豊かな自然も備わっている。

縄文古来の歴史と、身近な自然のふれあいの中で、
生活を営んできた先人たちの心を受け継ぎ、町づくりを進めるている。

そして、堀野・米沢地区を「縄文の心を伝えるまちづくりゾーン」と
命名したとのことだ。



米沢集落

馬淵川を渡ると、二戸市米沢(まいさわ)地区に入る。

前方に東北新幹線の高架が見えてきた。



IGR斗米駅

国道4号線を渡ると、目の前にいわて銀河鉄道IGRの斗米駅が見えてきた。
駅と言っても、駅舎の無い無人駅であった。

昭和41年の開業で、東京より609kmの駅で、元斗米信号所のあったところだ。
上りホームにのみ、小さな待合室(写真右)があり、ここで雨露が凌げるのは助かった。

写真中央の小さな建物は、トイレである。

駅で電車を待っていると、駅前のスーパーで買い物をして、
二戸に戻る年配の婦人がやってきた。
二戸から電車に乗り、わざわざ買い物に来るという。

いろいろと地元の近況を伺う。
この駅からの乗客は私と、その婦人だけであった。



斗米駅上りホーム

斗米駅の上りホームで、電車を待つ。
写真前方が二戸駅方面だ。

この線路の右側を東北新幹線が走っている。

今回は、ここで14:43発の電車に乗り、二戸駅に向かう。

二戸で、15:09発の東北新幹線「はやて30号」に乗り、
東京に着いたのが18:08であった。


(二戸市 堀野・三十刈、米沢・荒谷、家ノ上、沢内)
1111/1304

写真が一部表示されない場合は、「ページの更新」(F5キー)、又は「画像の追加」(右クリック)を行うと表示されます


前へ 目次 次へ


歩行略図
93福岡宿〜IGR斗米駅〜金田一温泉駅



街道写真紀行


悠々人の日本写真紀行

TOP 北海道 東 北 関 東 中 部 近 畿 中国四国 九州他

Hitosh


inserted by FC2 system