紀行写真集



旧奥州街道ぶらり徒歩の旅 547
二戸市金田一・水梨〜小野


Hitosh



二戸市


水梨・旧街道鳥居

共同墓地の横を通り、さらに坂を上ると、今にも朽ちそうな鳥居があった。

この先の道根山神社のものであろう。


道根山神社
  旧道の急な旧坂を登っていくと、石段がありその上に神社があった。額柄に「道根山神社」と書かれてあった。

金田一にも、60歳になると山に捨てる風習があった。

家の人が、山に行って見ると捨てられた老人が死なないで、
目には沢山の蟻が付いており、目が見えなくなっていた。

家に連れて帰ったら、
「私は死んだ身だ」と言って水だけを飲み断食し、死んでいった。

それを伝え聞いた近所の人が、山の一部を切り開き、竹を四方に立て、
縄を張り小さなお堂を作った。
そして、自分が神となり村民を貧困から救ってやりたいと、
その中で断食して死んでいった。

後に、その息子が、神になった父の願いどおり、
父を埋葬したところに、三間四方のお堂を建て、
「道根山神社」として祭ったということだ。

道根山神社拝殿
  道根山神社の拝殿は、見事な朱色であった。


水梨・願海庵

道根神社の背後の車道を挟んで、反対側にある願海庵(がんかいあん)。

寺の由来書によると、永暦元年(1160)、叡山の僧が打ち続く兵乱の京洛を嫌って遁れ、
金田一村に来て、庵を結んだのが始まりとか。

京都知恩院の直来寺で、奥州随一の別格の寺とのことだ。



金田一小野・旧街道

願海庵の横道が、旧奥州街道だ。
道の右側に二戸市が立てた「奥州街道」と書かれた道標があり、嬉しかった。

街道はこの先、下り道となり、金田一小野の集落に向かう。


(二戸市金田一字水梨、小野)
1205/1305

写真が一部表示されない場合は、「ページの更新」(F5キー)、又は「画像の追加」(右クリック)を行うと表示されます


前へ 目次 次へ


歩行略図
金田一温泉駅〜青森県境〜三戸宿



街道写真紀行


悠々人の日本写真紀行

TOP 北海道 東 北 関 東 中 部 近 畿 中国四国 九州他

Hitosh


inserted by FC2 system