紀行写真集



旧奥州街道ぶらり徒歩の旅 621

東北町・家ノ下タ〜向平


Hitosh




東北町


歴史公園、桂月歌碑

日本中央の碑歴史公園内にある、大町桂月の歌碑

「よしや今 石文なくも つほの里 ますらたけをの 忍ばるる哉
大正14年5月25日 桂月」と刻まれてある。

左側には、

「七戸に下りたるは、円収師の教をうけたきことなればなり。
今一つ壷の石碑の跡を探りたればなり。
七戸より青森さして、一里半ばかり北すれば、ここなりと言ひ伝ふ」

と記されてあった。

桂月は、大正13年12月末から蔦温泉で越冬した後、この地にやってきたが、
この時は未だ石文は発見されていなかった。



兜太歌碑

歴史公園内にある金子兜太の歌碑。

「日本中央とあり 大手鞠 小手鞠 兜太」

と刻まれてある。

金子兜太(とうた)は、大正8年に埼玉県小川町で生まれた俳人で、
平成20年に文化功労者に選ばれている。



西行、顕昭歌碑

同じく、歴史公園内にある歌碑で、西行と顕昭の詠んだ歌が刻まれてある。

「みちのくの 奥ゆかしきそ おもほゆる
 壷の石ぶみ 外の浜風
 西行(夫木和歌抄)」

「思ひこそ 千島の奥を 隔てねど
 えぞかよはさぬ つぼのいしぶみ
 顕昭(夫木和歌抄)」

夫木(ふぼく)和歌抄とは、鎌倉後期、延喜3年(1310年)ごろにできた
藤原長清撰の私選和歌集のことである。



旧奥州街道、家ノ下タ

日本中央の碑歴史公園より、旧奥州街道に復帰する。



向平、旧街道

東北町字向平の旧奥州街道だ。

この先で、所々に旧道が残されている、車の殆ど通らない快適な道となっている。


(東北町 家ノ下タ 向平)
1206/1403

写真が一部表示されない場合は、「ページの更新」(F5キー)、又は「画像の追加」(右クリック)を行うと表示されます


前へ 目次 次へ


歩行略図
七戸町・柳平十字路〜尾山頭〜東北町〜千曳〜野辺地・松の木



街道写真紀行


悠々人の日本写真紀行

TOP 北海道 東 北 関 東 中 部 近 畿 中国四国 九州他

Hitosh


inserted by FC2 system