紀行写真集



旧奥州街道ぶらり徒歩の旅 639
平内町清水川・大川添〜股ノ木


Hitosh



平内町

清水川八幡宮

清水川漁港のある清水川集落を出るところの左側に清水川八幡宮がある。

元禄元年戌辰(1688年)創祀と伝えられている神社で、
祭神は誉田別命(ほんだわけのみこと)である。

清水川集落の氏神であったようだ。



八幡宮拝殿

射水川八幡宮の拝殿。

例大祭は10/15とのことだ。

なお、ここの住所は、平内町清水川字大川添となっている。
この大川は、この少し先を流れている清水川のことだ。



清水川大川向、旧道

平内町清水川の大川向に入る。

この先で、旧道と国道4号線が合流されるところだ。



国道4号線、清水川橋

国道4号線に入ると、すぐ清水川に架かる橋を渡る。

清水川の水源は、林野庁が1995年に選定した「水源の森百選」に
「青垣の山」として選ばれている。

青垣の山とは、平内町南部の三角岳(黒星岳、753m)、
大毛無山(736m)をメインとする地域のことだ。



清水川上流

国道4号線の清水川に架かる橋より上流側を見た写真である。

名前のとおり、綺麗な流れであった。
この川の右の地域(清水川左岸)は権十郎(ごんじゅうろう)新田と呼ばれているところだ。


(平内町清水川 大川添 大川向 股ノ木 権十郎新田)
1206/1405

写真が一部表示されない場合は、「ページの更新」(F5キー)、又は「画像の追加」(右クリック)を行うと表示されます


前へ 目次 次へ


歩行略図
平内町〜狩場沢駅〜清水川〜小湊宿



街道写真紀行


悠々人の日本写真紀行

TOP 北海道 東 北 関 東 中 部 近 畿 中国四国 九州他

Hitosh


inserted by FC2 system