紀行写真集



旧奥州街道ぶらり徒歩の旅 640
平内町清水川〜浜子


Hitosh



平内町

清水川、国道4号線

東京日本橋から708.7kmのポストのあるところだ。
正面の温度計には「現在の温度15℃」と表示されていた。


奥州街道碑
  さらに進むと、左側に平内町パーキングエリアがあり、その前に奥州街道と書かれた石碑がある。
  青森県歴史の道整備促進協議会が設置した石碑だ。


小湊港入口

平内町清水川から平内町浜子(はまご)地区に入る。
にここで右折すると、小湊港、浜子船溜のあるところだ。



小湊港と夏泊半島

右前方に夏泊半島が大きく見えてきた。
陸奥湾中央に大きく突き出た半島で、
浅虫夏泊半島県立自然公園に指定されている。

半島全体が山地で、そのピークが水ヶ沢山(323m)だ。
この半島の東側が野辺地湾で、西側が青森湾となっている。

半島東岸の浅所海岸はハクチョウ飛来地(特別天然記念物)、
そして半島先端(北端)の椿山はツバキの自生北限地として知られている。

半島の手前左側が、小湊港だ。
第2次大戦中に、青森港の補助港として整備された港だ。

この辺一体の海岸は、大正初期以降はノリの養殖であったが、
1970年ころからはホタテガイの養殖が中心になった。

前述の清水川地区を中心に、青森県全体の約1/2のホタテガイ生産量とのことだ。



国道4号線、旧道分岐

ここで、国道は青い森鉄道の跨線橋を渡るが、
旧街道は右の細い道だ。

ここから地名は、平内町浜子から沼館(ぬまだて)と変わるところである。


(平内町 清水川 浜子 沼館)
1206/1405

写真が一部表示されない場合は、「ページの更新」(F5キー)、又は「画像の追加」(右クリック)を行うと表示されます


前へ 目次 次へ


歩行略図
平内町〜狩場沢駅〜清水川〜小湊宿



街道写真紀行


悠々人の日本写真紀行

TOP 北海道 東 北 関 東 中 部 近 畿 中国四国 九州他

Hitosh


inserted by FC2 system