紀行写真集



旧奥州街道ぶらり徒歩の旅 700
外ヶ浜町・蟹田港〜観瀾山


Hitosh



やまなみライン分岐

やまなみライン(県道12号線、鰺ヶ沢蟹田線)との分岐である。

左、龍飛、中泊と書いてあった。
直進は平館で、右は蟹田漁港、むつ湾フェリー乗り場のあるところだ。



蟹田漁港

蟹田漁港入口だ。
正面の灯台が蟹田港東防波堤灯台で、白灯台と呼ばれている。
灯高13m(塔高11m)、昭和42年に設置されたものだ。

写真右手が蟹田漁港で、
この左側にはむつ湾フェリーの乗り場のあるところだ。

.

蟹田フェリーターミナル

むつ湾フェリーは、
ここ蟹田と陸奥湾を挟んで反対側の下北半島の脇野沢とを60分で結んでいる。

むつ湾フェリー「かもしか」が
一日2便(夏の最盛期で3便、冬季は休航)とのことであった。

海路で22.6kmであるが、
陸路で行くと176kmもあるので、時間的にも大幅な短縮になっている。

写真左端の展望台は、高さ30mで、
風のまち交流プラザ、トップマストと呼ばれている。



観瀾山


左側に観瀾山で、頂上からの見晴らしが良いところだ。

右手の石像モニュメントは、「風の子ら」と大きく刻まれてあった。
左の赤い鳥居を潜って少し登ると頂上である。

頂上には太宰治文学碑が設置されている。


観瀾山海浜の森案内図
  案内図には、多目的保全林総合整備事業、林野庁青森県外ヶ浜町と書かれてあった。
  右側の石柱は「三十三観世音建立記念碑」である。
中師稲荷神社
  稲荷神社参道で、この階段を登ると、中師稲荷神社があり、その奥の展望台の近くに三十三観世音が鎮座している。
  この辺はかつての中師(ちゅうし)村で、現地名は外ヶ浜町蟹田中師宮本である。

(外ヶ浜町蟹田・中師宮本 小国 )
1210/1501

写真が一部表示されない場合は、「ページの更新」(F5キー)、又は「画像の追加」(右クリック)を行うと表示されます


前へ 目次 次へ


歩行略図
外ヶ浜町・蟹田〜蟹田駅〜蟹田宿〜石浜〜平舘



街道写真紀行


悠々人の日本写真紀行

TOP 北海道 東 北 関 東 中 部 近 畿 中国四国 九州他

Hitosh


inserted by FC2 system