紀行写真集



旧奥州街道ぶらり徒歩の旅 722
今別町・奥平部


Hitosh



今別町奥平部

今別町奥平部(おくたいらへ)の街道である。

今は、崖が削られ、車の通れる道となっているが、
かつては海岸べりの細い道であった。



今別、奥平部海岸

今別の奥平部の海岸で、
今歩いてきた方を振り返って撮影した写真だ。

左の山並みは下北半島である。



今別町奥平部集落

今別町奥平部の集落である。
海岸沿いの街道に面した細長い集落となっている。



今別、五所塚川河口

今別町奥平部の集落のほぼ中央を流れている五所塚川河口である。

河口には、波消しブロックが積まれてあり、
海水の逆流を防いでいた。



今別、奥平部稲荷神社

御所塚川左岸、街道左側の崖に上に、奥平部の稲荷神社がある。

宝永元年(1704年)社堂境内記に、奥平辺村稲荷宮が記載されており、
宮の建立は延宝2年(1674年)とのことだ。

また、安政2年(1855年)の神社書上帖に、
創建不詳としてこの稲荷宮が記載されている。

なお、現在の社殿は、明治年間に建立されたものが基となっている。
境内には、慶応年間建立の地蔵堂、
天保7年(1836年)建立の大山神石碑等がある。


(今別町・奥平部)
1210/1506

写真が一部表示されない場合は、「ページの更新」(F5キー)、又は「画像の追加」(右クリック)を行うと表示されます


前へ 目次 次へ


歩行略図
今別町境〜奥平部〜鋳釜崎〜今別宿〜津軽浜名駅



街道写真紀行


悠々人の日本写真紀行

TOP 北海道 東 北 関 東 中 部 近 畿 中国四国 九州他

Hitosh


inserted by FC2 system