紀行写真集


旧奥州街道ぶらり徒歩の旅 37

27白河宿



Hitosh


白河宿

本町・枡形

小峰城址より、大手町に戻り、旧奥州街道に復帰する。
写真は大手町から本町にある枡形である。道がクランク型になっているところだ。

ここを左折すると、本町に入る。



27白河宿/本町

白河市本町は、かつての旧奥州街道27番目の宿場・白河宿の中心で、
ここに本陣と脇本陣があった。

白河宿は、幕府道中奉行の管轄下であった奥州道中最終の宿駅で、
本陣1、脇本陣2、旅籠35軒であった。



白河宿本陣跡

街道右側に本陣芳賀家跡がある。
現在のワタナベ薬局の隣の堀川印刷所である。

説明によると、芳賀左衛門家が本陣を代々務めていた。
明治9年、明治天皇の第1回目の東北巡幸の際に、ここで休憩されたようだ。
本陣芳賀家の表間口は当時16間(約30m)であった。

この先右側に旧旅籠の村上屋があった。



勘工場建物跡

左側の加藤せともの店付近が、脇本陣柳屋があったところという。
写真中央に説明板があったので読んでみると、「勧工場建物跡」と書かれてあった。
現在の加藤せともの店とにこにこ屋である。

明治10年、東京上野で第1回内国博覧会が開催され、陳列所で売れ残った出品物を販売した。この陳列館が「勘工場(かんこうば)」と呼ばれ、全国で流行していた。

写真の建物は明治末に建てられた「小槌屋商会」跡で、
白河における初めての百貨店の建物であった。
一部改修されているが当時の原型を良く留めているとのこと。


(福島県白河市本町)
0905/0909
写真が一部表示されない場合は、「ページの更新」(F5キー)、又は「画像の追加」(右クリック)を行うと表示されます

前へ 目次 次へ


歩行略図
JR白坂駅〜白河・女石追分



街道写真紀行


悠々人の日本写真紀行

TOP 北海道 東 北 関 東 中 部 近 畿 中国四国 九州他

Hitosh


inserted by FC2 system