紀行写真集


旧奥州街道ぶらり徒歩の旅 40

白河・西ノ内〜大清水



Hitosh


白河

女石・石仏群
遊女志げ女の碑
  女石追分より少し進むと、右側に石仏群があった。その中の一つが遊女志げ女の碑である。
  越後三条生まれの志げ女は、幼少の頃白河の坂田屋に引き取られ、客を取る様になる。戊辰戦争の時、客よりこの地が危険であることを知り、白河を抜け出した。
  会津藩士がそれを怪しみ殺害した。それを知った遊女屋の下男が、ここで会津藩士を殺害し、仇を討ったと石碑に刻まれてあった。


萱根・西ノ内
旧奥州街道
  女石・石仏群から少し進むと西ノ内地区に入り、国道4号線(現奥州街道)に合流する。そして、ここで旧街道は左の細い道となる(白い建物の左側)。


萱根・大清水

旧街道に入ると、目のまえは大きく田圃が広がっていた。大清水地区である。

写真前方の小高い所の東北自動車道のすぐ先に安珍と清姫の安珍の墓があるところだ。
歌舞伎「京鹿子娘道成寺」の僧・安珍は、次の宿場・根田(ねた)で生まれたという。

白河市指定無形文化財となっている根田の安珍念仏踊りは、
蛇と化した清姫に、恨み殺された彼の冥福を祈って、村人が始めたと伝えられている。

国道沿いには安珍像を祀る祭る安珍堂も建てられている。



旧奥州道

ここで、国道4号線を横断して、右斜めに入る。この狭い道が旧奥州街道である。
福島県鮫川村の地酒やまゆり(純米酒)の大きな看板のあるところだ。

大清水の地名は、江戸時代から、ここに大きな清水が湧いていたからという。

大清水地区を抜けると、奥州街道28番目の宿場・根田に入る。


(福島県白河市女石、西ノ内、大清水)
0905/0910
写真が一部表示されない場合は、「ページの更新」(F5キー)、又は「画像の追加」(右クリック)を行うと表示されます

前へ 目次 次へ


歩行略図
白河・女石追分〜28根田宿〜29小田川宿〜30太田川宿〜JR泉崎駅




街道写真紀行


悠々人の日本写真紀行

TOP 北海道 東 北 関 東 中 部 近 畿 中国四国 九州他

Hitosh


inserted by FC2 system