紀行写真集


旧奥州街道ぶらり徒歩の旅 115
二本松・油井福岡〜油井町



Hitosh


油井


旧街道/油井・福岡

油井側を渡ると、油井字福岡の集落に入る。
ここから右の方、約500mの所に、JR東北本線の安達駅がある。

旧街道はここで左に曲がりすぐに右折、そして左折と完全なクランク形となっている。

長谷観音
  クランク形の道より左(西)に入った桑原館山に長谷観音がある。鎌倉時代初期に創建されたものだ。
  境内の根回り3mの笠松は、市の天然記念物に指定されている。参道の大きな常夜灯が見事であった。前方の橋は油井川に架かる観音橋である。   


安達太良山

福岡の集落を抜けると、左が大きく開け、前方には雄大な安達太良山山塊が見える。

「カシミール3D」で確認すると、中央のピークが安達太良山(1700m)で左のピークが和尚山(1602m)そして右側が鉄山(1709m)、箕輪山(1728m)となっている。

山名の起原は、鉄を産出したので「タタラ」からと、坂東太郎と同じで安達の太郎から転じた説の両方があるようだ。



油井町

やがて、油井字油井町に入る。油井の中心にある集落だ。

油井は二本松城下と次の宿場である二本柳宿との間にあり、
文化7年(1810年)の記録では宿場に数えられている。
次の二本柳宿が小さかったので、
この由井と一緒で一つの宿場とされていたことがあったようだ。

また、油井は古代の東山道の湯日駅(駅馬数10疋)のあったところで、
古くから栄えた町であった。
なお、油井川のすこし上流に油井字油井宿の地名が残っている。
そのものずばりの油井宿であるから、この辺に湯日駅があったのかもしれない。

油井町・枡形
  油井の出口付近にある枡形である。街道は、ここで左折しすぐ右折となる。

(福島県二本松市油井字福岡、油井町)
0912/1005

写真が一部表示されない場合は、「ページの更新」(F5キー)、又は「画像の追加」(右クリック)を行うと表示されます

前へ 目次 次へ


歩行略図
二本松・北杉田宿〜47二本松宿〜JR安達駅



街道写真紀行


悠々人の日本写真紀行

TOP 北海道 東 北 関 東 中 部 近 畿 中国四国 九州他

Hitosh


inserted by FC2 system