紀行写真集


旧奥州街道ぶらり徒歩の旅 95

日和田・高倉濁り池〜44高倉宿



Hitosh


日和田町・高倉


高倉・濁池

旧街道を下ってくると、右手に濁り池ある。
古くからある池で、この辺の地名(字)は濁池となっている。



44高倉宿

濁り池の傍を抜けると、旧奥州街道44番目の宿場・高倉宿に入る。
写真は高倉宿の中心部である。
茅葺屋根を覆う新しいトタン屋根が未だ新しかった。

高倉宿は中世の高倉城の郭内に作られた宿場であった。

山清寺
  街道右手に山清寺がある。この横から背後の小山に、中世の二本松畠山氏の支城である高倉城(松峯城)があった。
  天正年間(1573〜92年)の郡山合戦のおり、城主の高倉近江は伊達政宗側につき、その後は政宗の支城となった。今でも土塁跡が残されている。


鹿島神社

高倉宿の出口にある、村社・鹿島神社である。
写真中央の注連縄をつけた対の杉は、夫婦杉と書かれてあった。

さらに、この上に豊富稲荷神社がある。
前述の高倉城跡の北端に位置する古社である。



高倉自然公園

高倉宿を抜けると前方が開ける。
阿武隈川支流の五百川の手前南側にある高倉自然公園(運動公園)で、
自然観察やスポーツ広場となっている。昭和63年にオープンした公園だ。

安達太良山(1700m)や額取山(1009m)の良く見えるところである。



(福島県郡山市日和田町高倉・濁池、高倉)
0912/1004

写真が一部表示されない場合は、「ページの更新」(F5キー)、又は「画像の追加」(右クリック)を行うと表示されます

前へ 目次 次へ


歩行略図
安積山〜44高倉宿〜45本宮宿〜JR本宮駅



街道写真紀行


悠々人の日本写真紀行

TOP 北海道 東 北 関 東 中 部 近 畿 中国四国 九州他

Hitosh


inserted by FC2 system