紀行写真集



旧奥州街道ぶらり徒歩の旅 172

白石・越河五賀〜白鳥神社




Hitosh



白石・越河五賀

熊谷勇七郎碑
  越河保育所の先、街道沿いに熊谷勇七郎之石碑が建っている。明治15年に弟子中建立と判読できたが、他は読めなかった。弟子中とあるから、何かの師匠であるのだろう。  


旧街道

越河五賀の集落である。

左と右前方の白い建物には佐藤人形店の看板が架かっている。
三、五月人形を主に製造しているようだ。



白鳥神社下

街道左側の白鳥神社入口の前である。

写真正面が白鳥神社のある丘で、写真右手の道が旧街道で、
今は舗装されているが、江戸時代の奥州街道がそのまま残されている。



白鳥神社

階段を登り、白鳥神社に参拝する。
そして、手前の石の上で休憩する。

由緒は不明であったが、宮城県は白鳥神社が多いところだ。

白鳥(しらとり、しろとり)神社は全国にあるが、特に宮城県には9社もある。
その他の地区では、例えば関東甲信越では4社、北陸・東海で4社、
近畿・九州で各1社、四国では1社である。
また、東北では宮城県にしかない。

これらは、殆どが日本武尊が白鳥に化した伝説(古事記)に因むものだ。



白鳥神社より

白鳥神社より右側(東側I)を見下ろした写真である。
左右に走っている道路は国道4号線で、その手前がJR東北本線だ。

なお、この辺に東山道の篤借(あつかし)駅(駅馬数10疋)があったところだ。
しかし、その痕跡は全く無かった。

この篤借は借字で、北海道の厚岸と同じ蝦夷語であるらしい。



(宮城県白石市越河五賀)
1003/1009

写真が一部表示されない場合は、「ページの更新」(F5キー)、又は「画像の追加」(右クリック)を行うと表示されます

前へ 目次 次へ

歩行略図
貝田宿〜越河宿〜馬牛沼



街道写真紀行


悠々人の日本写真紀行

TOP 北海道 東 北 関 東 中 部 近 畿 中国四国 九州他

Hitosh


inserted by FC2 system