紀行写真集



旧奥州街道ぶらり徒歩の旅 177

白石・斎川大橋〜斎川宿入口




Hitosh



白石・斎川

斎川大橋
  斎川に架かる大橋を渡る。坂上田村麻呂が身体や武器を清めたと言う川だ。
  下の写真でもわかるが、渓流となっており、かなりの急流であった。  


斎川上流側

斎川大橋から上流側を見た写真である。上部の橋梁は、国道4号線である。
地形的に如何に険しいところであるかが判るところだ。

斎川は越河を源流とする川で斎川宿の右側(東側)を流れ、
白石城下で白石川に合流している。


斎川宿案内
  斎川大橋を渡ると左側に斎川宿の標識がある。
  左の説明板には「斎川地区緑化記念事業、町屋敷上下若者組」と記されてあった。ここでは、今でも若者組の風習が残されているのであろう。


斎川宿入口枡形

旧奥州街道57番目の宿場・斎川宿の入口付近だ。
かつての枡形が、今はゆるいS時形の道路となっている。


石仏と斎川宿標識
  軒先に斎川宿の標識と古石塔がある。残念ながら、風化して刻まれてあった文字は読み取れなかった。


(宮城県白石市斎川)
1003/1009

写真が一部表示されない場合は、「ページの更新」(F5キー)、又は「画像の追加」(右クリック)を行うと表示されます

前へ 目次 次へ

歩行略図
馬牛沼〜斎川宿〜白石宿



街道写真紀行


悠々人の日本写真紀行

TOP 北海道 東 北 関 東 中 部 近 畿 中国四国 九州他

Hitosh


inserted by FC2 system