紀行写真集



旧奥州街道ぶらり徒歩の旅 188

白石宿・白石川〜福岡長袋




Hitosh



白石


白石川河川敷

城北町から白石川河川敷に出る。
この辺一帯は白石川緑地公園として整備されている。

前方の山は鉢森山(561m)で、この背後には小原温泉のあるところだ。



白石川土手

白石川の土手は桜並木となっている。

白石川の桜といえば、この下流の「一目千本桜」(後述)は、宮城県で
唯一日本さくら名所100選にも選ばれているところだ。



白石大橋

白石川の桜並木を下ると、正面に白石大橋が見えてきた
往時はこの橋の手前に船渡し場があった。

白石川は蔵王連峰を源流とする川で、この先の柴田町にある旧奥州街道の
宿場・槻木宿で、阿武隈川に合流している。

ここからの旧奥州街道は、この白石川に沿っての街道歩きとなる。



白石川河川敷

今は船渡しがないので、白石大橋を渡り対岸に出る。
旧渡し場のところから旧道が伸びている。

そしてここで、現在の県道12号線(白石上山線)に合流する。
県道12号線は山形県上山への途中が「蔵王エコーライン」と呼ばれる
快適な山岳ルートとなっている。

何度か利用している、観光ルートでもある。
旧道左端に小さな石仏があった。

また、写真手前左側の白石川沿いの小高い丘(陣場山)には、戊辰戦争時、
幕府側に斬殺された奥羽鎮撫総督参謀・長州藩士世良修蔵の墓所がある。


巨大馬頭観世音
  街道左側に家の高さほどの巨大な馬頭観世音があった。この文字は「菊庵老人書」と刻まれてあった。


(宮城県白石市中河原、福岡長袋)
1004/1010

写真が一部表示されない場合は、「ページの更新」(F5キー)、又は「画像の追加」(右クリック)を行うと表示されます

前へ 目次 次へ

歩行略図
白石城〜白石宿〜宮宿



街道写真紀行


悠々人の日本写真紀行

TOP 北海道 東 北 関 東 中 部 近 畿 中国四国 九州他

Hitosh


inserted by FC2 system