紀行写真集



旧奥州街道ぶらり徒歩の旅 227

仙台城下・河原町〜南材木町



Hitosh



仙台市若林区

河原町町並み

仙台城下の入口に当たる河原町には、古い店蔵が何軒か残されており、
仙台市景観審議会から「景観重要建造物」として指定されている。

上写真の仙南堂薬店の店蔵は大正元年に建てられたもので、
平成16年に景観重要建造物に指定された建物だ。

薬品卸として2002年までここで営業していたようだ。

河原町道標
  各町内に旧地名を現す道標が建てられてあった。


旧丸木商店

河原町から南材木町に入る。河原町と同じく、古い店倉が何軒か残されている。

写真は天明元年(1781年)に建てられた旧丸木商店(薬種業)の店蔵で、
仙台最古の建物とのこと。
市の景観重要建造物に指定されている。



針生家(旧針惣旅館)

河原町入口には丁切根(ちょうぎんね)と呼ばれる木戸があったが、その木戸番を務めたのが、地主であった針生(はりう)家で、針惣(はりそう)旅館を営んでいた。



金刀比羅神社

針生家の北隣にある、金刀比羅神社。

もともとは針生家の屋敷神であった。
明治になって荒廃していたのを、昭和23年に町内有志により再興された神社だ。


(宮城県仙台市若林区河原町、南材木町)
1005/1012

写真が一部表示されない場合は、「ページの更新」(F5キー)、又は「画像の追加」(右クリック)を行うと表示されます


前へ 目次 次へ


歩行略図
JR太子堂駅〜長町宿〜広瀬川〜仙台城下〜芭蕉の辻



街道写真紀行


悠々人の日本写真紀行

TOP 北海道 東 北 関 東 中 部 近 畿 中国四国 九州他

Hitosh


inserted by FC2 system