紀行写真集



旧奥州街道ぶらり徒歩の旅 251

仙台・八乙女〜七北田川


Hitosh



仙台・泉区

旧街道

仙台市泉区に入る。切り通しとなっている快適な道だ。
右下を旧国道4号線(現県道22号線)が走っている。

泉区はもとの泉市で、昭和63年に仙台市に編入合併される時、
そっくりそのまま泉区となっている。
中心部は、江戸時代の奥州街道(仙台・松前道)の宿場町・七北田(ななきた)宿の
あったところだ。

地名は区の北西部に位置する泉ヶ岳(1172m)に由来している。



仙台藩刑場、七北田刑場跡

街道左側に仙台藩の七北田刑場跡がある。

元禄3年(1690年)、米ヶ袋(こめがふくろ)刑場から移されたもので、
明治までの約180年間、百姓町人など一般庶民の囚人が処刑されたところだ。

仙台藩5代藩主伊達吉村夫人の長松院が、これまで死者を弔う仏堂が無いことを憂いて
遺言により、延享3年(1745年)刑場の南に河南堂(かなんどう)、
北に河北堂(かほくどう)の常念仏堂を建てられたが現存していない。

この地でオランダ医学を学んだ木村寿禎(じゅてい)が、寛政10年(1798年)腑分けを
行なったといわれ、七北田刑場腑分供養塔が建ててあった。

なお、河北堂に掲げられた「抜苦」の額のみが洞雲寺(山の寺)に保存されている。
洞雲寺は仙台市泉区にあり、日本三大山寺の一つと言われている古刹である。



市営地下鉄・八乙女駅

切り通しの道から旧国道4号線を横切ると、
目の前に仙台市営地下鉄南北線の八乙女(やおとめ)駅がある。

開業は昭和62年と新しい駅で、駅前には仙台市営バスと
宮城交通が発着するバスターミナルがある。

開業前の駅の仮称は七北田であったが、開業時に現駅名となっている。
時代の流れか、旧宿場名で旧村名の七北田は採用されなかった。


七北田橋
  七北田川に架かる七北田橋である。この橋を渡ると、旧奥州街道69番目の宿場・七北田宿のあったところだ。


七北田川

七北田川は泉ヶ岳(1172m)を源流とし、仙台湾に流入する延長45kmの河川だ。

写真は七北田橋より上流側見た写真で、正面の建物は、サッカー、ラグビー、
アメリカンフットボール専用のユアテックスタジアム仙台だ。
Jリーグのベガルタ仙台のホームスタジアムである。



(宮城県仙台市泉区七北田、八乙女中央)
1005/1102

写真が一部表示されない場合は、「ページの更新」(F5キー)、又は「画像の追加」(右クリック)を行うと表示されます


前へ 目次 次へ


歩行略図
仙台・北根〜八乙女駅〜七北田宿〜将監



街道写真紀行


悠々人の日本写真紀行

TOP 北海道 東 北 関 東 中 部 近 畿 中国四国 九州他

Hitosh


inserted by FC2 system