紀行写真集



旧奥州街道ぶらり徒歩の旅 260

富谷町・西沢〜志戸田


Hitosh



富谷町


八雲神社

西川に架かる御所橋を渡り右折すると、富谷宿の仙台側入口と同じ八雲神社があり、
謂れも同じようであった。

天保大飢饉のころ、この辺一帯に疫病が流行したので、
槻木宿(現柴田町)の入間田から祇園社として勧請したのが始まりである。
 
祭神は素盞嗚尊(すさのうのみこと)あるいは牛頭(ごず)天王と言われている。
牛頭天王は疫病除けの守護神として知られ、
天王を祀れば疫病は平癒すると信じられていた。


石碑石塔
  八雲神社境内にある石碑・石塔群。庚申塔や金剛蔵王権現等の石塔があった。


西沢公園

旧街道は、八雲神社の前のバス通りから、左側の狭い道に入る。
富谷宮字町から富谷字西沢地区となる。

正面は、西沢公園のあるところである。



西沢溜池

街道右側にある西沢溜池である。
この先、街道左側にも溜池(調整池)があった。


旧街道
  新興住宅地であるひより台の東側を通り、住宅地を抜け、暫く歩くと国道4号線(現奥州街道)に合流する。
  今回は、ここで2泊3日の街道歩きを中断して、国道にある志戸田バス停から宮城交通バスに乗り仙台駅に戻った。
  約1時間の乗車時間である。その後、仙台より新幹線で帰京する。

(宮城県富谷町富谷字西沢、ひより台、志戸田))
1005/1102

写真が一部表示されない場合は、「ページの更新」(F5キー)、又は「画像の追加」(右クリック)を行うと表示されます


前へ 目次 次へ


歩行略図
富谷町熊谷〜富谷宿〜志戸田



街道写真紀行


悠々人の日本写真紀行

TOP 北海道 東 北 関 東 中 部 近 畿 中国四国 九州他

Hitosh


inserted by FC2 system