紀行写真集



旧奥州街道ぶらり徒歩の旅 279

大崎・古川北町〜江合本町


Hitosh



古川


北町交差点

旧街道は古川宿の十日町交差点を左折となる。
交差点を曲がって、400mほど進むと北町交差点となる。

国道108号線との交差点で、右は石巻市で、左は鳴子と標識にあった。
国道108号線は石巻別街道、羽後街道、矢島街道とも呼ばれている。

このまま、真っ直ぐ行くと盛岡方面である。


三峰神社
  街道に沿って右側に小さな社があった。額束には三峰神社と書かれてあった。
  秩父の三峰神社は、鎌倉期の東国武士の篤い信仰を集めていた神社である。何か所縁があるのであろうか。
  椛コ田工務所の敷地にあり、同社の説明によると、稲荷大明神とのことだ。同社の先祖は宮大工であった由。
  左端のモニュメントは同社のもので、無事故、無災害を祈念した「安全の塔」とのことである。
八幡神社参道
  街道左側に江合八幡神社の赤い鳥居があった。この参道を通り、拝殿に向かってみる。


八幡神社拝殿

参道奥に鎮座する江合八幡神社拝殿である。

八幡太郎義家が陸奥の阿部貞任を征討した、前九年の役の時に、
勧請したと伝えられている神社だ。


八幡神社石塔群
  神社の境内にある石塔群である。湯殿山や、雷公天神、三宝大荒神、庚申塔等と刻まれた石塔が集められてあった。

(宮城県大崎市古川十日町、北町、江合本町)
1011/1103

写真が一部表示されない場合は、「ページの更新」(F5キー)、又は「画像の追加」(右クリック)を行うと表示されます


前へ 目次 次へ


歩行略図
大崎市三本木北町〜古川〜72古川宿〜江合川



街道写真紀行


悠々人の日本写真紀行

TOP 北海道 東 北 関 東 中 部 近 畿 中国四国 九州他

Hitosh


inserted by FC2 system