紀行写真集



旧奥州街道ぶらり徒歩の旅 363

奥州市・真城高田〜南上野

Hitosh



奥州市・水沢区


真城歩道橋

国道4号線に架かる、水沢区本城の歩道橋。
この歩道橋を渡って右側に真城小学校がある。

真城小学校は、かつての真城村のほぼ中央に位置している。

ちょうど、朝の通学時間帯であった。
グループことに一列になった登校していた。



真城村役場跡碑
  旧真城村の中心部で、ここに村役場があった。真城村は、明治22年に中野村、秋成村が合併し胆沢郡真城村となった。
  昭和29年に水沢市となるまで、使用されていた村役場の跡である。 
立木八幡神社入口
  立木八幡神社の入口である。この右手には真城幼稚園があるところだ。
  写真右端に写っているマイクロバスは園バスである。また、写真左端は戦没者の忠魂碑である。  


立木八幡神社参道

赤い鳥居を潜り、参道を進むと、階段の上に立木八幡神社社殿がある。
祭神は、誉田別命(ほむたわけのみこと)とのことだ。

八幡神は誉田別命(応神天皇)の神霊とされている。

立木神社は、旧東海道の草津宿(滋賀県)にあるのが知られている。
祭神は武甕槌命(たけみかづちのみこと)である。

この立木神社と、八幡神社が合祀したのであろうか。


銀銭清水之滝
  立木八幡神社の境内に御神水、銀銭清水之滝があった。ちゃんと、水が流れている。

(岩手県奥州市水沢区真城字高田、大槽、南上野)
1012/1108

写真が一部表示されない場合は、「ページの更新」(F5キー)、又は「画像の追加」(右クリック)を行うと表示されます


前へ 目次 次へ


歩行略図
奥州市前沢区・古城〜水沢区・折居〜間宿・折居〜南町



街道写真紀行


悠々人の日本写真紀行

TOP 北海道 東 北 関 東 中 部 近 畿 中国四国 九州他

Hitosh


inserted by FC2 system