紀行写真集



旧奥州街道ぶらり徒歩の旅 467
盛岡市玉山区・90渋民宿入口


Hitosh



渋民宿

愛宕清水
  旧奥州街道90番目の宿場入口付近左側にある愛宕清水。
  愛宕神社敷地内から湧き出る泉で水量も多く、古くから渋民宿の生活用水として利用されてきた。
  現在は「下渋民水道組合」が管理しているようだ。


愛宕神社鳥居、愛宕の森入口

右側にある愛宕神社鳥居。
愛宕の森入口となっている。

啄木はこの愛宕神社のある森を「命の森」と呼び、好んで散策したようだ。
この森の下に、啄木が代用教員として教鞭をとった渋民尋常小学校があった。



愛宕神社参道

鳥居を潜ると、参道と言うより山道であった。



愛宕神社

坂の上には愛宕神社が鎮座している。

説明板によると、愛宕神社は、京都愛宕神社の支社として、
凡そ300年前に建立された。

以来、防火の守護神として信仰され、
毎年、旧暦6月と8月の24日には例祭が催されている。



渋民宿俯瞰

愛宕神社境内より奥州街道90番目の宿場・渋民宿を俯瞰した写真である。

渋民宿は、盛岡を出て最初の宿場で、入口と出口には柵戸が置かれてあった。

盛岡以北の盛岡藩の奥州街道を参勤交代に
使ったのは松前氏と八戸南部氏だけであった。

この為、宿場の間隔は長めになり、旧城下町以外の宿場は規模も小さいものが多かった。

渋民は、もと岩手郡渋民村であったが、
昭和29年に玉山、藪川村と合併し玉山村となる。
そして、平成18年に盛岡市に編入され、現在は玉山区渋民となっている。


(岩手県盛岡市玉山区渋民字愛宕)
1111/1208

写真が一部表示されない場合は、「ページの更新」(F5キー)、又は「画像の追加」(右クリック)を行うと表示されます


前へ 目次 次へ


歩行略図
盛岡市・玉山区川又〜門前寺〜渋民宿



街道写真紀行


悠々人の日本写真紀行

TOP 北海道 東 北 関 東 中 部 近 畿 中国四国 九州他

Hitosh


inserted by FC2 system