紀行写真集



旧奥州街道ぶらり徒歩の旅 487
岩手町・御堂駅〜水堀


Hitosh



岩手町


IGR御堂駅

左前方に、IGRいわて銀河鉄道の御堂駅が見えてきた。
昭和36年開業で、東京駅から572.6kmである。

この駅の住所は岩手町大字五日市だ。

駅名の御堂は、北上川源流にある御堂観音、正式には天台宗正覚院で、
大同2年(807年)に坂上田村丸が草創したという(詳細は後述)。



塩の道標識

IGR御堂駅入口手前にある旧街道分岐である。
旧街道は、蛇行した北上川の右側(東側)を通っている。

旧道の分岐に「塩の道、岩手町」と書かれた標柱があった。
岩手町と、太平洋岸にある野田村の十府ヶ浦海岸を結ぶ、かつての塩の道である。
塩は、牛の背に乗せて運んだようだ。

野田村には、「野田塩べこの道起点」の石碑が建っているという。



北上川

旧街道は、北上川の東側に沿って迂回している。

写真は北上川の下流を見た写真で、左側の道が旧街道筋である。

国道4号線合流点
  旧街道と国道4号線の合流点である。ここで右折して、旧奥州街道92番目である一戸宿に向かう。  


岩手町、水堀バス停

国道4号線に合流して、暫く行くと右側に「水堀」のバス停があった。

水堀は旧字名で、現在のこの辺の住所は岩手町沼宮内第33地割となっている。

水堀というと、御堂駅の近くに、岩手町立の水堀小学校があるが、
やはり住所は沼宮内第20地割となっており、水堀の地名は消えている。


(岩手町五日市、沼宮内)
1111/1211

写真が一部表示されない場合は、「ページの更新」(F5キー)、又は「画像の追加」(右クリック)を行うと表示されます


前へ 目次 次へ


歩行略図
岩手町・JR沼宮内駅〜沼宮内宿〜沼宮内城址〜IGR御堂駅



街道写真紀行


悠々人の日本写真紀行

TOP 北海道 東 北 関 東 中 部 近 畿 中国四国 九州他

Hitosh


inserted by FC2 system