比 叡 山
Mt.Hiei 848m

奥比叡ドライブウェイ
  昨夜は湖北の塩津に泊まった。そして、朝早く宿を出て、樫田町仰木より奥比叡ドライブウェイに入った。
  比叡山は、京都府と滋賀県にまたがる山。大比叡岳(848m)が主峰で、その直ぐ西にある四明岳(839m)と、北に連なる釈迦ヶ岳(750m)、水井山(794m)、三石山(676m)の5峰(南北約12km)を総称して、比叡山と呼んでいる。古くから、神の宿る山として、大比叡神、小比叡神を祀る山岳信仰の対象となっていた。
比叡山
  その後、最澄が修行の場として、一乗止観院を建立して以来天台宗の本拠地となった。比叡山と言うと、すぐ思い出すのが、信長の比叡山・延暦寺焼き打ち事件(1571年)である。全部で3000坊もあったという堂塔の総てを焼き払ったというから凄まじい。
延暦寺
 
 現在残っている延暦寺は、信長の死後、秀吉、家康が復興に力を貸し、寛永年間(1622〜1644年)に再建されたものである。しかし堂舎の数は、最盛期は3000と号したが、今は70余坊に過ぎない。
   左は、曇天の中、一条の陽がさした一瞬を捉えた写真である。印象的な瞬間であった。
  比叡山の頂上は、比較的平坦でドライブウェイやケーブルカーも敷設され、四明ヶ岳の頂上には回転展望台なども出来、すっかり観光・レクレーション地域に変貌してしまった。
  それだけに、誰にでも気軽に頂上からの琵琶湖や京都市街の眺望を楽しめる所となっている。
野猿
  古来より、山中は殺生禁断の地であったため、猿、鹿、猪、兎等、多数の動物が生息している。特に野猿が多く、車を停めると餌を催促してくる。
  日光の野猿、丹沢の鹿など、生態系を壊すほど増えすぎ、別な問題となっているところも多い。
  この後、比叡山ドライブウェイを通り、京都に入った。京都の人は、比叡山の事を、親しみを込めて、単に叡山と呼んでいる。古来、京都の鬼門を護る神の宿る地でもあった。



ルート


琵琶湖〜塩津〜今津〜近江舞子
〜真野〜奥比叡ドライブウェイ
〜延暦寺〜比叡山ドライブウェイ〜京都

駐車場・休憩所

延暦寺 無料
7001/0502







北海道|東北|関東|中部|近畿|中国四国|九州他

Hitosh

inserted by FC2 system