美し森山


Utsukusi Mori
1543m


美し森駐車場
  特急あずさ号で中央線小渕沢まで来て、小海線に乗換え、3つ目の駅がリゾート地として知られた清里駅である。
  ここより清里ピクニックバス循環(北廻り)で、約20分で美し森(うつくしもり)に着く。
  ここには、広い市営の駐車場があり、その一画には市営の美し森観光案内所がある。売店も併設されているところだ。美し森山への道はその横の階段となっている。  
登山道
  駐車場より木製の急な階段を登ると、約15分ほどで頂上に着く。頂上付近は木道となっており、快適な遊歩道となっている。
  この美し森山(標高1543m)は、八ヶ岳主峰の赤岳(2899m)の東尾根の一部が瘤の様に孤立して出来た小高い丘のことだ。その為非常に見晴らしの良い所となっている。
美し森山頂上
  頂上には展望台があり、売店も併設されている。ここのソフトクリームが旨いとのことで行列を作っていた。
  頂上に、美しの森と彫られた大きな石碑があった。陽だまりを見付け、持参した弁当を広げ、昼食を摂った。いつも思うが、山で食う飯は旨い。登りが道が辛ければ辛いほど感動的だ。
美し森山頂上よりの眺望
  頂付近より清里方面を見た写真である。南アルプスや秩父連山が見え、微かに富士山も見えた(写真上方中央)。
  その下部は清里高原である。ここからは清里の全貌が良く見える。往路はバスに乗って来たが、帰路は、この下の道を歩き、清里駅に向かった。
頂上遊歩道
  頂上付近の遊歩道である。立派な木道となっている。
  5月下旬には、この木道の両側に咲くレンゲツツジが見事とのことだ。残念ながら、今の季節は眺望を楽しむだけのコースとなっている。
赤岳登山道
  美し森山頂上から伸びる赤岳登山道である。
道は少し下り、また緩い登りとなっている。目の前に見えるのは牛首山(標高2316m)である。
  牛首山山頂までは、羽衣池、犀の河原経由で約3時間。さらに牛首山から真教寺尾根経由の登山道で、途中垂直に近い岩場(鎖場)を登り、竜頭峰経由で赤岳山頂(2899m)となる。
  約2時間半の道のりとのことで合計5時間半のかなりきついコースとなっている。
赤岳登山道
  登山道の途中にある羽衣池。美し森山山頂から20分くらいで着く。
  小さな湿地となっているところで、4から7月にかけて、ミズバショウが咲く。この池には、天女が羽衣を洗ったという伝説が残されている。
  さらに少し進むと、天然記念物に指定されている大ヤマツツジがある。今でも毎年6月半ばになると綺麗な花を咲かせると言う。
下山道
  写真仲間の連れが、山頂で待っているのでここでUターンして戻った。清里駅まで歩き、JR小海線で甲斐大泉のペンションに向かった。
  甲斐大泉のペンションで、明日からの撮影会の前夜祭(宴会)が予定されている。長野、東京、神奈川の写真仲間11人が集まることになっている。
  左の写真は美し森山より下山途中に撮ったものだ。白樺とカラマツの黄葉が良い対比を見せていた。



ルート

JR小海線清里駅〜バス美しの森
〜美し森山山頂〜羽衣池
〜山頂〜清里駅



駐車場

美し森駐車場 約50台 無料

休憩・トイレ

美し森駐車場、美し森山山頂


0511/0712
(山梨県北杜市大泉町西井手)






TOP 北海道 東 北 関 東 中 部 近 畿 中国四国 九州他

 Hitosh


inserted by FC2 system