紀行写真集



旧奥州街道ぶらり徒歩の旅 214

JR岩沼駅〜岩沼宿中央(旧北町)




Hitosh



岩沼市

JR岩沼駅

東京発7:04の東北新幹線(やまびこ43号)で福島まで来て、東北本線に乗り変え、
岩沼駅に着いたのは9:55であった。

前回中断した、岩沼宿から街道に復帰する。
2泊3日の徒歩の旅のスタートである。


丸沼堀
  街道に復帰して丸沼堀を渡る。丸沼と長沼に囲まれて武隈館(要害、現JR岩沼駅))があったが、今のその痕跡もなく、また両池は埋め立てられている。
  しかし、この水路は残されており、この先で前述の五間堀川に合流している。


相傳商店

丸沼堀を渡ると、左側に相傳商店がある。

初代傳兵衛が文政4年(1821年)に創業した酒造店で、
名取川の伏流水を汲み上げて利用している。

銘酒「名取駒」で知られた蔵元だ。
また副産物である酒粕を利用した奈良漬も評判で、農林大臣賞も受賞している。



岩沼宿旧北町町並
  旧北町にも旧家が何軒か残されており、見所の多い町並みとなっている。
  なお、この北町にも検断屋敷があり、佐藤家が務めていた。岩沼には、南、中、そして北町にそれぞれ検断が置かれていた。
  左の写真は店蔵を利用した軽食喫茶店「四方山」である。

(宮城県岩沼市館下、中央)
1005/1011

写真が一部表示されない場合は、「ページの更新」(F5キー)、又は「画像の追加」(右クリック)を行うと表示されます


前へ 目次 次へ


歩行略図
JR岩沼駅〜岩沼宿北町〜名取市・館腰駅〜雷神山古墳〜東北本線踏切



街道写真紀行


悠々人の日本写真紀行

TOP 北海道 東 北 関 東 中 部 近 畿 中国四国 九州他

Hitosh


inserted by FC2 system