紀行写真集


甲州道中 ぶらり徒歩の旅 29

2高井戸宿下宿・下高井戸



Hitosh



杉並・下高井戸


玉川上水第三公園e

寺の連なる道を進むと、玉川上水第三公園(左側部)の側に出る。
静かな佇まいと所だ。

ここから、又喧騒の甲州街道に復帰する。


竹細工店
  甲州街道に復帰すると右側に竹細工店・竹清堂がある。昔は甲州街道沿いに30軒ほど竹細工店があったが、今は此処だけとのことだ。
  竹籠と並んで、工芸品が味わいがあり、また粋な感じがした。この店は明治40年の創業で、現在は4代目とのことであった。


桜上水駅前e

桜上水商店街で、この先が京王線の桜上水駅である。

この商店街は杉並区下高井戸と世田谷区桜上水に跨った商店街である。
京王線の駅は世田谷区桜上水にある。
この桜上水の地名は、北側即ち杉並区を流れている玉川上水の堤に
桜並木があったことによる。

さらに、この桜上水の駅付近が甲州道中2番目の宿場・高井戸宿の
下宿・下高井戸の中心である。
高井戸宿は、この下高井戸と上高井戸が半月交代で宿場役を勤める合宿であった。

なお、京王線の下高井戸駅は、下高井戸地区の東の外れで、
駅の所在地は杉並区下高井戸では無く、世田谷区松原3丁目であるから一寸ややこしい。



甲州街道/下高井戸

京王線の桜上水駅から甲州街道に出た、この辺が高井戸宿の下宿・下高井戸の中心で
あったところだ。

遺構は何も無いが、この付近に一里塚があったと言う。

覚蔵寺
  街道右手にある覚蔵寺は、元は真言宗の寺であったが、慶長年間(1596〜1614年)に日蓮宗に改宗したと伝えられている。
  この寺に安置されている鬼子母神像は、日蓮聖人の作と伝えられ、「江戸名所図会」にも記載されているところである。


(東京都杉並区下高井戸)
0909/0911
写真が一部表示されない場合は、「ページの更新」(F5キー)又は「画像の表示」(右クリック)を行うと表示されます

前へ 目次 次へ


歩行略図
下高井戸駅〜つつじヶ丘駅




街道写真紀行


悠々人の日本写真紀行

TOP 北海道 東 北 関 東 中 部 近 畿 中国四国 九州他

Hitosh


inserted by FC2 system