紀行写真集



旧奥州街道ぶらり徒歩の旅 637
平内町・口広〜清水川


Hitosh



平内町

陸奥湾

陸奥湾に突き出した大崎より、国道に復帰する。

この辺は「小湊のハクチョウ及び渡来地」として指定されているところである。



口広、国道4号線

国道を進むと、平内町口広(くちひろ)の集落に入る。



清水川駅口

さらに進むと、正面に青い森鉄道の清水川駅の案内標識があった。

東京日本橋より706.7km地点である。



清水川駅

例によって、清水川駅に行ってみた。

清水川駅は大正11年に開設された清水川信号所が、
昭和11年に清水川駅となったところだ。

東京より705.8kmとなっている。

国道の清水川駅入口で706.7kmであるから、
鉄道と道路の距離数がほぼ同じであるのは驚いた。



青い森鉄道、車両

清水川駅で、丁度上下の電車が入ってきた。
右が青森行きで、左側の車両は八戸行きである。

車体のブルーが眩い感じであった。

青い森鉄道は、岩手県境に近い目時駅と青森駅を結ぶ121.9kmの路線である。

もとはJR東北本線で、東北新幹線の延伸と共に移管され、
平成14年に目時〜八戸、そして平成22年に八戸〜青森間が開業している。

鉄道の車両を第3セクターである青い森鉄道株式会社が保有し、
鉄道のレール、駅舎、ホーム等の施設は
青森県が保守管理する「上下分離方式」が採用されている。


(平内町 狩場沢 口広 清水川)
1206/1404

写真が一部表示されない場合は、「ページの更新」(F5キー)、又は「画像の追加」(右クリック)を行うと表示されます


前へ 目次 次へ


歩行略図
平内町〜狩場沢駅〜清水川〜小湊宿



街道写真紀行


悠々人の日本写真紀行

TOP 北海道 東 北 関 東 中 部 近 畿 中国四国 九州他

Hitosh


inserted by FC2 system