紀行写真集


旧奥州街道ぶらり徒歩の旅 113
二本松・根崎〜安達



Hitosh


二本松


竹田〜根崎
顕法寺
  竹田見附を右折して、すぐ右にあるのがこの浄土真宗本願寺派の顕法寺である。二本松城の前藩主加藤明利の菩提寺で、墓と位牌が残されている。
  加藤明利は嘉明の3男で、三春藩主から二本松藩主となったが、本家である加藤明成が改易となり会津領を没収された。
  その直後に、明利は病のため亡くなったが、死因に不審な点があり、改易となってしまう。子供3人はそれぞれ旗本となり、家名は存続した。
  
  この加藤明利の後に入封したのが丹羽氏である。


鯉川橋
  竹田から根崎地区に入り、暫く進むと街道は左に曲がり、この鯉川に架かる鯉川橋を渡る。そして、すぐ右折となっている。
  この辺りが二本松城下の出口であった。


鯉川・上流

鯉川橋より上流を見た写真である。正面の小高い山は、二本松城である。

前述の二本松藩御用商人であった大内家の蔵の裏手にあたり、
舟運に都合の良い造りとなっていたが、河川改修が進み、
水量も少なくその面影は感じられない。

川に沿って、江戸期から大正期には30数棟の白壁土蔵が
建ち並んでいたところである。

鯉川下流
  鯉川の下流側である。この先で安達太良川に合流している。
小六稲荷神社
  旧街道は鯉川の左岸となっている。根崎地区から旧安達町に入ると、左側に小六稲荷神社があった。
  安達郡安達町は平成17年に合併して、現在は二本松市となっている。安達は鬼の住む黒塚で有名な謡曲「安達ヶ原」の舞台となったところだ。


(福島県二本松市竹田、根崎、油井)
0912/1005

写真が一部表示されない場合は、「ページの更新」(F5キー)、又は「画像の追加」(右クリック)を行うと表示されます

前へ 目次 次へ


歩行略図
二本松・北杉田宿〜47二本松宿〜JR安達駅



街道写真紀行


悠々人の日本写真紀行

TOP 北海道 東 北 関 東 中 部 近 畿 中国四国 九州他

Hitosh


inserted by FC2 system