紀行写真集



旧奥州街道ぶらり徒歩の旅 245

JR松島駅〜JR仙台駅


Hitosh



松島町


浜街道・仙石線ガード

瑞巌寺参詣のあと、松島湾に並行している国道45号線を北上する。

国道45号線は仙台市から太平洋沿岸を経て、青森市へ至る全長510.7kmの国道で、
国道6号線の陸前浜街道に対し、こちらは浜街道と言われている。

仙台、陸奥国府多賀城、松島、三陸海岸等を経由するため、
私も車を走らせたことがあるが、東北の観光ルートともなっている。

写真の前方はJR仙石線の高架で、右側は高城川である。
上流の品井沼干拓と鳴瀬川、吉田川の洪水予防のために、松島丘陵に
トンネルを開削して造られた人工河川で、元禄11年(1698年)に最初の潜穴排水路が
完成している。



JR松島駅

JR仙石線のガードを潜り、その先を左に向かうとJR東北本線の松島駅に着く。

明治23年に初代松島駅が設置されたのは、ここでは無く、
山沿いの山線と呼ばれたところであった。

昭和31年に現在のここ海線に新松島駅が開業し、
昭和37年に駅名がもとの松島駅に戻されている。

なお、初代松島駅の駅舎は、松島町健康館として今でも利用されている。

今回はここで、旧奥州街道徒歩の旅のオプションとして回った多賀城、松島を中断し、
東北本線で仙台駅に戻った。



仙台

JR仙台駅

JR仙台駅は、東北地方中心都市仙台の代表駅で、東北地方最大のターミナル駅だ。
開業は明治20年で、東京からの距離は351.8kmである。

旧奥州街道終点の三厩までの鉄道の距離は773.4kmであるので、
約45%を踏破したことになる。

今回は、仙台駅前のホテルサンルート仙台に宿泊する。
明日よりは、再び旧奥州街道の仙台・芭蕉の辻に戻り、徒歩の旅の再開である。

次は、いよいよ旧奥州街道後半の松前道である。



(宮城県松島町松島、仙台市青葉区)
1005/1101

写真が一部表示されない場合は、「ページの更新」(F5キー)、又は「画像の追加」(右クリック)を行うと表示されます


前へ 目次 次へ


歩行略図
JR松島海岸駅〜松島湾〜五大堂〜瑞厳寺〜JR松島駅



街道写真紀行


悠々人の日本写真紀行

TOP 北海道 東 北 関 東 中 部 近 畿 中国四国 九州他

Hitosh


inserted by FC2 system