紀行写真集



旧奥州街道ぶらり徒歩の旅 361

奥州市・間宿折居

Hitosh



奥州市・水沢区


折居分岐

宮沢川に架かる折居橋のところで、国道4号線から別れ左側の旧道に入る。

歓迎、「風鈴のまち水沢」と書かれた大きなモニュメントがあった。
南部風鈴の産地として知られているところだ。

水沢は、もと伊達氏支藩1万6千石の城下町で、水田が広く、
北上穀倉地帯の中心であった。

昭和29年に胆沢(いさわ)郡水沢町、佐倉河、真城(しんじょう)、姉体(あねたい)村、
及び江刺郡羽田、黒石村と合併して市制を敷いている。

平成18年、江刺市ほかと合併し現在の奥州市になった。



間宿・折居

  少し進むと、折井の集落となる。かつての奥州街道の間宿であったところだ。
  霧のため、不思議な雰囲気の町並みであった。左の写真は屋敷内にある変わった造りの納屋である。
 


桜並木

折居の集落を抜けると、古くからの桜並木が残されている道となる。
霧のため、良い雰囲気の街道風景となった。


国道4号線合流点
  ここで、旧街道は国道4号線に合流している。また、国道歩きがしばらく続くところとなる。

(岩手県奥州市水沢区真城折居町)
1012/1108

写真が一部表示されない場合は、「ページの更新」(F5キー)、又は「画像の追加」(右クリック)を行うと表示されます


前へ 目次 次へ


歩行略図
奥州市前沢区・古城〜水沢区・折居〜間宿・折居〜南町



街道写真紀行


悠々人の日本写真紀行

TOP 北海道 東 北 関 東 中 部 近 畿 中国四国 九州他

Hitosh


inserted by FC2 system