紀行写真集



旧奥州街道ぶらり徒歩の旅 400
北上市・飯豊〜花巻市境



Hitosh



北上

成田丁字路
  成田の坂を上り詰めたところが丁字路となっている。尾根に沿うように、旧街道はここで左折となっている。


成田一里塚

丁字路を左折すると、目の前に大きな檜と、かつての原形をとどめた一里塚が
目に飛び込んでくる。

江戸時代の一里塚が、昔のまま対で残されているのは、全国でもこの成田一里塚と、
一つ手前(江戸より)の二子一里塚(前述)のみである。

日本橋より129里(506.6km)、盛岡まで10里(39.3km)。
右側(東側)の塚の高さは、塚の裾より3.2m(道路面より5.5m)で、
左側(西側)は、高さ3m(道路面より5.5m)である。

南部藩の奥州街道の幅員は、江戸幕府の小海道の基準である3間(5.46m)となっている。
因みに大海道は6間(10.92m)であった。



成田石塔群

成田一里塚を過ぎると、海道は下り坂となり、左側に多数の石塔が集められてあった。
観世音や、湯殿山、出羽山、湯殿山等の石塔が多かった。



北上市、花巻市境界

坂を下ると、正面が開けてきた。
左側に成田小学校のあるところだ。

前方の横断歩道のところで、北上市から花巻市に変わる。

花巻市は元稗貫(ひえぬき)郡花巻町で、昭和29年に湯口、湯本、矢沢、宮野目、
太田の5村と合併して花巻市となった。
そして、平成18年に大迫町、石鳥谷(いしとりや)町、東和町と合併している。


花巻

花巻市境標
  花巻市境には花巻市と書かれた標識があった。旧奥州街道86番目の宿場・花巻宿のあるところである。

(岩手県北上市成田、飯豊、花巻市)
1110/1112

写真が一部表示されない場合は、「ページの更新」(F5キー)、又は「画像の追加」(右クリック)を行うと表示されます


前へ 目次 次へ


歩行略図
JR村崎野駅〜成田一里塚〜花巻市境〜外台



街道写真紀行


悠々人の日本写真紀行

TOP 北海道 東 北 関 東 中 部 近 畿 中国四国 九州他

Hitosh


inserted by FC2 system