紀行写真集



旧奥州街道ぶらり徒歩の旅 419
花巻市・石鳥谷町八幡〜好地



Hitosh



石鳥谷


花巻市石鳥谷総合支所

葛丸(くずまる)川に架かる葛丸橋を渡り、暫く歩くと左側に花巻市石鳥谷総合支所がある。

この背後のJR東北本線を挟んで、反対側には歴史民族資料館と
南部杜氏伝承館のあるところだ。

石鳥谷は南部杜氏の里として知られたところである。
南部杜氏は越後杜氏、丹波杜氏と並び、日本三大杜氏の筆頭に数えられる。

洗練された酒造りの技を受け継ぐ職人の故郷として、
藩政時代より330年余の歴史を担い続けており、
今でも南部杜氏は日本各地の酒蔵で活躍しているとのことだ。


街路灯
  石鳥谷の街灯は凝っている。左写真は南部杜氏の里をイメージしたものだが、他にも石鳥谷の名物・名産を模った絵柄の街路灯が建てられてあった。
  石鳥谷は、岩手県のほぼ中心部に位置し、稗貫(ひえぬき)郡にあった町である。平成18年、花巻市、大迫町、東和町と合併し、今は花巻市となっている。
  石鳥谷の特産品は、リンゴ、リンドウ、そして酒とのことだ。
銘木杉生桜
  右側にある銘木杉生桜である。太い杉の幹に寄生した桜である。
  5mほどで上部を切られた杉は、旧奥州街道の路線変更があった明暦4年(1658年)頃に植えられたもの。
  道路の安全確保のため、昭和58年に杉の木の上部が切断されたとのことである。  


花巻温泉分岐

花巻温泉分岐である。
左折すると、県道109号線(石鳥谷花巻温泉線)だ。

花巻温泉郷は奥羽山脈の渓谷沿いにある、東北有数の規模の温泉で、
古くから湯治場としても知られていた。


石鳥谷肥料相談所跡
  石鳥谷町八幡から好地(こうち)に入る。この辺が奥州街道87番目の宿場・石鳥谷宿の入口付近であった。
  写真は石鳥谷肥料相談所跡だ。昭和3年に、ここで宮沢賢治による肥料相談所が開設された。この肥料相談所と周りの情景を、宮沢賢治は「三月」と題した詩で残している。

肥料相談所と街道を挟んで反対側に、今は痕跡は無いが好地一里塚があった。
賢治の詩「三月」から引用すると

  「一里塚 一里塚 塚の下からこどもがひとりおりてくる
   つゞいて ひとりまたかけおりる 町はひっそり 
   火の見櫓が白いペンキで 泣き出しそうなそらに立ち
   風がにはかに吹いてきて 店のガラスをがたがた鳴らす」


(岩手県花巻市・石鳥谷町八幡、好地)
1110/1201

写真が一部表示されない場合は、「ページの更新」(F5キー)、又は「画像の追加」(右クリック)を行うと表示されます


前へ 目次 次へ


歩行略図
花巻市・花巻空港〜JR石鳥谷駅口



街道写真紀行


悠々人の日本写真紀行

TOP 北海道 東 北 関 東 中 部 近 畿 中国四国 九州他

Hitosh


inserted by FC2 system