紀行写真集



旧奥州街道ぶらり徒歩の旅 496
一戸町・中山〜奥州街道最高地点


Hitosh



一戸町


中山・十字路

旧道を歩いてくると、村道との十字路となる。
右の標柱には、「左 中山一里塚、右 明治天皇巡幸碑」と書かれてあった。 

左下は摺糠方面で、旧街道のバイパスとなっている車道だ。
右上は平糠川の下流切掛方面である。

旧街道は、正面の道である。



新奥の細道案内板

十字路に、「新奥の細道、旧奥州街道のみち」の案内板が設置されている。
環境庁・岩手県が設置したものだ。

「新奥の細道(東北自然歩道)、旧奥州街道のみち」は、
岩手町御堂を起点として、終点は一戸町の小繋まで
13.5kmの自然歩道が整備されているとのことだ。

小繋までは、この道を辿れば良いわけで、
旧街道歩きとしては、道を探す手間も無く助かる区間である。



七時雨山

左側の広い牧草地帯の先に、七時雨山の西岳(1018m)が顔を出していた。



旧奥州街道最高地点

ここが旧奥州街道の最高地点で、一戸町の標識が建っていた。
このまま直進すると、中山一里塚、火行伝馬所跡のあるところだ。

旧中山道や東海道とは違い、標高は低く、最高標高は484mである。
それでも、北の果てのイメージが強く、実際の標高より高く感じた。



旧奥州街道

旧奥州街道最高地点から、
次の目標である中山一里塚を目指して緩い坂を下る。


(一戸町中山)
1111/1212

写真が一部表示されない場合は、「ページの更新」(F5キー)、又は「画像の追加」(右クリック)を行うと表示されます


前へ 目次 次へ


歩行略図
岩手町・御堂〜北上川源流〜一戸町・摺糠〜奥中山高原駅〜中山



街道写真紀行


悠々人の日本写真紀行

TOP 北海道 東 北 関 東 中 部 近 畿 中国四国 九州他

Hitosh


inserted by FC2 system